最新の記事

【Q&A・6選】納得感のある「評価」のために必要なことは?【THE TRANSITION「評価制度」#01】
組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリー形式のイベント「THE TRANSITION」。 7月7日に開催した第3回では、フィードフォース社の岡田様、グッドパッチ社の小山様をゲストにお迎えして、評価制度やフィードバックをテーマにお話いただきました。 講演中には、多くの方からチャット欄にてご質問を頂戴しましたが、時間内に全てお答えすることができなかったため、こちらのブログにて回答させていただきます!

【保存版】OKRのすべてがわかる、パーフェクトガイド(無料)〜定義、メリット、事例まで〜
米Intel社で生まれ、GoogleやAmazonといった名だたる海外企業で導入されてきた、目標管理の手法「OKR(Objectives and Key Results)」。 OKRは、組織全体に共通の目的意識と連帯感を生みだし、従業員のモチベーションを高め、困難な目標達成を実現するための強力なシステムです。 一方で、OKRは導入するだけですべて上手くいくような魔法のツールではありません。その効力を発揮させるためには、OKRを正しく理解し、粘り強く運用・改善を続けることが不可欠です。

【Q&A・11選】「OKR」の導入・管理のコツは?【THE TRANSITION「OKR」#01】
組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリー形式のイベント「THE TRANSITION」。 6月30日に開催した第2回では、キャディ社の幸松様、ラクスル社の城倉様をゲストにお迎えして、「OKR」をテーマにお話いただきました。 講演中には、多くの方からチャット欄にてご質問を頂戴しましたが、時間内に全てお答えすることができなかったため、こちらのブログにて回答させていただきます!

【Q&A・17選】「1on1」を有意義な時間にするコツは?【THE TRANSITION「1on1」#01】
組織変革の「時」に迫る、ドキュメンタリー形式のイベント「THE TRANSITION」。 6月23日に開催した第1回では、ヤフー社の小金様、Sansan社の三橋様をゲストにお迎えして、「1on1」をテーマにお話いただきました。 講演中には、多くの方からチャット欄にてご質問を頂戴しましたが、時間内に全てお答えすることができなかったため、こちらのブログにて回答させていただきます!

【FAQ・18選】ピープルマネジメントについて、よくある質問に回答します!
5月22日に開催されたHR TECH カンファレンス2020にて、弊社代表の長谷川がピープルマネジメントについて講演させていただきました。 講演中に、チャット欄にて多くのご質問を頂戴しましたが、時間内にすべて回答できなかったため、今回は「ピープルマネジメントについて、よくある質問」というテーマで、記事としてまとめさせていただければと思います。

【実例アリ】新入社員を凡庸にするアドバイス vs 尖ったエースに変えるフィードバック
新入社員へのマネジメントに今、変化が求められています。 厚生労働省の調査では、新入社員の3年以内の離職率は約3割ほどです。また、社員の退職理由の半分はマネージャーが要因だと言われており、新入社員も例外ではありません。

経営者・人事が必ず抑えるべき、HR業界のメガトレンド4選+最新トレンド6選
波乱の幕開けとなってしまった2020年。HR業界は、今年も変化の激しい年になるでしょう。 特に日本では、生産年齢人口が大幅な減少傾向にあります。内閣府の調査によると、2015年から2030年の15年間では、およそ12%(825万人)が減少するという予想がされています。 このような状況で、各企業が「優秀な人材を雇用し、長く惹きつける組織づくり」に注力し始めています。

【使ってみた】Wistant新機能!ストレスだらけだったマネジメント体験、どう変わる?
マネジメントツール「Wistant(ウィスタント)」は、組織を成功に近づける「ピープルマネジメント」を実現するソリューションとして、この度フルリニューアルいたしました! 今回はUIデザインの一新に加えて、新機能も追加されています。特に注目は、マネージャー専用の「メンバーボード」とメンバー専用の「マイボード」の2つ。 そこで本ブログでは、実際に上記の新機能を「使ってみた」様子をお届けします。Wistantユーザーの皆様、Wistantにご興味をお持ちになっている皆様の参考になりますと幸いです。